スイートポテトの作り方
おいしいスイートポテトの作り方です。
材料:サツマイモ 120gx4本
バター 25g サツマイモの中身が410gしか取れなければ 21g
砂糖 50g ” 45g
卵黄 1個 ” 1個
生クリーム 25cc 22cc
ブランデー 30cc 28cc
作り方:
サツマイモを洗って、皮付きのまま 200度のオーブンに入れる。30~40分
焼けたら中身を取り出し、皮は取っておき、芋を裏ごしします。
バター は柔らかくして置きます。
全部を混ぜたら、取っておいた芋の皮を好きな形に切り分け、その上に、できた芋をパレットで盛り付けて出来上がりです。
卵を塗って、高温(200度以上)で焼きます。(12~3分)
※中身を取り出すときに、芋を半分に切り、形を崩さないように取り出し、再利用すれば大きい半分のスイートポテトになります。
卵を塗らずにそのまま焼くのがオーソドックスなスイートポテトです。
コーヒーフィナンシェの作り方
材料(30個分):
バター 236g
全卵(正味)234g
粉砂糖 210g
薄力粉 105g
アーモンド粉 130g
コーヒーリキュール 21g
インスタントコーヒー 8.4g
*作り方:
バターを湯煎しておきます。
1,卵をときほぐし粉糖を入れよくかき混ぜ溶かします。次に薄力粉を入れよく練りまぜます。次にアーモンド粉を入れ混ぜ、リキュールで説いたコーヒーを入れます。
最後に溶かしバターを入れて混ぜ合わせます。
冷蔵庫に入れ30分寝かします。
型に絞って180度17分くらい焼いて出来上がりです。
※型には、はがれやすいように油を塗っておきます。
アマンデーヌの作り方
材料:
クレーム・ド・アマンド
パート・フォンセ
スライスアーモンド
ドレンチェリー
タルトレットの型にフォンセを敷き、アプリコットジャムを少し塗っておきます。
クレーム・ド・アマンドを盛って均します。
その上にスライスアーモンドを並べ、チェリーを飾ってから180度のオーブンで19分くらい焼きます。
フルーツケーキの作り方
*漬け込みフルーツの作り方
材料:
レーズン 2キロ
リンゴ(煮たもの)刻み 1キロ
パイン(缶詰)刻み スライス20枚
オレンジ(煮たもの)スライス 800g
ブランデー(VSO) 600g
※ 全部をいっしょにしてポリバケツに入れ、かき混ぜます。
1週間は毎日1回かき混ぜ、常温(涼しいところ)で保管します。
1週間したら冷蔵庫に移します。そのあと使用できます。
*フルーツケーキの作り方4本分(1本460g)
材料:
発酵バター 324g (20度にしておく)
グラニュー糖 306g
全卵 270g (20度にしておく)
薄力粉 324g
ベーキングパウダー 6g
ドレンチェリー 6個
くるみ 108g
バターと砂糖を白くなるまでホイップします。
卵を分けて入れ、さらにホイップします。
B.Pと粉をよくふるい、入れて混ぜます。
※ 粉を入れた後、充分にかき混ぜます。
そのあとで
漬け込みフルーツ(よく絞る) 600g
ドレンチェリー 6個(半分に切る)
くるみのみじん切り を入れて出来上がり
型に入れ180度のオーブンで45分~50分焼成
オーブンから出した後、周りに ブランデー入りシロップを刷毛で湿らせます。
塗り終わったら1本ずつラップでくるみ冷蔵庫で一晩寝かせます。