相撲豆知識

 

知っている事知らなかった事、いろいろありますよね。

そんなことを日々考えながら載せています。

 

 

*相撲取りの月給はいくら?

横綱:300万円  大関:250万円  三役:180万円
前頭:140万円  十両:110万円  幕下:16万5千円
三段目:11万円  序二段:8万8千円  序の口:7万7千円
です。
そのほか金星を挙げると一個につき4万円が場所ごとに支給されます。
しかも引退するまでもらえます。

懸賞金もばかになりません。懸賞一つが7万円です。手数料を引いた残りのうち3万円が渡され残りは引退の時用に積み立てられます。

白鵬の場合はそれが数億円にもなったという話です。

そのほかでは殊勲賞、敢闘賞、技能賞の三賞があります。
その一つは200万円です。
やはり土俵にはお金が落ちているようです。

*大相撲のお茶屋さんとは?場所はどこですか?

お茶屋さんは国技館の中にあります。
通称「お茶屋通りとよばれていて20軒あります。

詳しくはコチラ▲をどうぞ

*両国国技館の座席はどうなってるの?

両国の国技館の座席は
1階:前の方からタマリ席、マス席(S、A、B、C)、ボックス席となっています。
2階:椅子席です。詳しくはコチラ▲をご覧ください。

 

*親方の定年は何才

規定で65歳となっています。
ただ定年後も70歳まで再雇用するということが2014年に承認されました。
給料は退職前の70%で役職無しという決めです。

*二枚鑑札とは?

親方で現役力士というときに使います。

*床山の等級とは?

*わんぱく相撲とは?

わんぱく相撲は、小学4年生から6年生が参加し、日本国内200地区(主催青年会議所単位)の予選大会から勝ち上がり、東京・両国国技館で決勝にあたり全国大会が開かれる、小学生対象で最大規模の相撲大会のことです。

詳しくはコチラ▲

大相撲の一門とは

日本相撲協会には5つの一門があります。 「出羽海一門」「二所ノ関一門」「時津風一門」「高砂一門」「伊勢ケ濱一門」の5つです。詳しくはコチラ▲

 

番付編成会議とは?

番付を決める会議のことですが、そのほか力士の引退や休場のこと、役員のことなど、もろもろのことを話し合います。
開催は本場所が終わってから三日以内に開くと決まっています。最近ではちょうど3日目にあたる水曜日に開かれることが多いです。

審判部の部長、副部長、委員、監事から構成され、行司も書記として出席します。

毎年メンバーの編成が行われます。詳しくはコチラ▲

*大相撲決まり手82手とは?

上手投げや押し出し、寄り切りなどご存じのものもたくさんありますが

名前は聞いたことはあるけれど、どんなのだったかな?といった難しいものまで紹介しています。コチラ▲

タイトルとURLをコピーしました